予約方法(初めての方へ)
- HOME
- 予約方法(初めての方へ)
予約方法
院長による初回ガイダンス
- 自費診療または保険診療どちらの受診が最適か、今後の治療法や見通しについて院長がアドバイスします。
- 相談内容を事前にお送りいただき、電話又はメールでご予約ください。
- 診察、治療を行うものではない旨ご了承ください。
- 詳細はメール又は電話でお問い合わせください。
- 料金:5,500円(税込)/ 1回15分~30分程度
- 月曜・水曜・金曜日 10:00〜13:00 14:30〜18:00
- 受診できない場合は、オンラインでも対応いたします。
自費診療
診療日:月曜、水曜、金曜日 14:30~18:00、土曜日は月1回程度不定期
上記時間外をご希望の方はお問い合わせください。
完全予約制
相談料(予約料、処方料込)
初回(1時間程度)22,000円(税込)
二回目以降(30分程度) 16,500円(税込)
※以前にえなのさとクリニックを受診したことのある方、「院長によるガイダンス」、「保険診療外来」、「自費オンライン診療」、「保険オンライン診療」(救急保険オンライン診療は除く)を受けられたことのある方は「二回目以降」として承ります。
※サプリメント代、レメディ代、検査料等は必要に応じて別途かかります。
保険診療
診療日:月曜、水曜、金曜日 10:00~13:00
完全予約制
予約料
初回(30分程度)6,600円(税込)
二回目以降(15分程度)4,400円(税込)
保険診療代は別途かかります。
※必要に応じ、自費診療やメール相談をお勧めする場合もあります。
メール相談
メール相談
処方料:1,650円(税込)
※初回のみ初診料:3,300円(税込)
サプリメント代、レメディ代等は別途かかります。
予約方法
ご予約をご希望の方は、以下の方法でご連絡ください。
- インターネットでの予約方法
以下のアドレスから予約をお取りください。https://ssl.fdoc.jp/reserve/subjectlist/index/cid/s0433398?site_code=hp - お電話での予約方法
診療時間内に03-5976-3065までお問い合わせください。 - メールでの予約方法
以下の内容をinfo@enanosato.com又はお問い合わせまでメールでお送りください。
お名前、ご相談内容、ご希望の受診方法、ご希望の予約日程
メールは24時間受け付けておりますが、返信は診療時間内に行わせていただきます。
※「院長による初回ガイダンス」をご希望の方は、お電話やメールでお問い合わせください。
※受診が難しい場合は、メール相談でも承ります。
※救急受診をご希望の場合、必ず電話でお問い合わせください。
※ご予約の時間から診察を行いますので、事前に問診票などを記入できるよう15分位お時間に余裕をもってお越しください。
よくあるご質問
診察について
当院では完全予約制の自費診療と保険診療を行っています。ご希望の外来の予約をお取りください。また、「院長による初回ガイダンス」も設けております。ご不明な点はお電話にてお問い合わせください。お勧めの外来をご案内いたします。また、初めての方でもメール相談を承っております。
初診の方を対象に「院長による初回ガイダンス」を設けております。事前に相談内容をお送りいただき、それに基づき院長からおすすめの外来、今後の治療法や見通し等をお話させていただきます。受診できない場合は、オンラインでも対応いたします。
まずは自費診療をお受けください。お勧めの治療法と今後の見通しを診察の上、提案させていただきます。保険診療が最適の場合は次回より保険診療をお受けいただくこともできます。
まずは保険診療をお受けください。保険診療内でできる限りのことを行いますが、場合によっては自費外来の受診や、自費のサプリメント等をお勧めする場合もございます。
自費外来をご受診ください。おすすめの治療法を提案させていただきます。
自費外来、保険外来、メール相談いずれもご希望の外来を受診していただくことができます。ご相談いただければお勧めの外来を提案させていただきます。
患者さんの状態によりまちまちです。急性期や状態が安定するまではあまり間隔をあけずに1か月に1回程度受診していただくことをお勧めすることもあります。落ち着いている間はメール相談を活用されて、相談事が発生した時のみ受診される方もいらっしゃいます。また、年に1-数回定期健診のように受診されるかたもいらっしゃいます。
ホメオパシー治療をご希望の場合は自費外来をご予約ください。体全体を診察させていただき、どのホメオパシーレメディをどのように使うと、どのような効果(例えば症状緩和、免疫力向上、体質改善など)があるか等アドバイスさせていただきます。また、メール相談でも今の状態にあったホメオパシーレメディを処方することができます。受診が難しい時にはメール相談を活用ください。
ホメオパシーは保険適応がありませんので、保険診療で処方することはできません。保険診療を受けていらっしゃる方でホメオパシーをご希望の場合は、メール相談を併せて受けていただいています。
診察の上、保険薬が必要な場合は保険診療を併診していただいています。
そのような場合はまずはメール相談をお受けください。初診、再診、救急のいずれの場合でも承ります。なお、電話での相談をご希望の場合は、メール相談を受けていただいた後で、その結果をオンライン(または電話)にてお伝えいたします。
当院には0歳から90歳代の患者さんがいらっしゃいます。また、妊娠中にお母様の体調を整えて出産に臨まれる方もいらっしゃいます。
保険適用があれば保険で行いますが、検診的な検査の場合は自費で行っています。
保険適用があれば保険で行いますが、検診的な検査の場合は自費で行っています。
予約について
当院ではお一人お一人に十分な時間をお取りして診察を行っております。外来受診希望の場合は必ず予約をお取りください。予約システムからは24時間予約を承ります。ご希望の日時に空きがない場合や何か不明点があれば、お気軽に電話(03-5976-3065)又はメールでお問い合わせください。
保険診療も完全予約制でお一人お一人に充分時間をお取りしておりますので、毎回予約料を頂戴しています。
当院の患者様の救急対応も行っておりますが、必ず事前にメール又はお電話でお問い合わせください。 なお、メール相談は体調が急変した場合でも承っております。詳しくはこちらまで
予約システムからでしたら24時間、変更、キャンセルを行うことができます。診療時間内でしたらば、お電話でも承ります。
そのほか
申し訳ございませんが当院専用の駐車場/駐輪場の用意はございません。駐輪場に関しては当院向かいの公園内に公共の駐輪スペースがございます。そちらをご利用ください。駐車スペースに関しては近くのコインパーキング等をご利用ください。